
プロフィール
国家資格 | 柔道整復師 |
---|---|
家族 | 5人家族(妻、子供3人)。休みは家族と過ごすようにしています。2.3ヶ月に1回は、沼津に釣りに行かせてもらっています。 |
趣味 | 釣りとバイク。 海のルアー釣り専門。海の中をイメージしながらルアーを投げ、釣れた時の快感がたまりません。 あとは釣った魚はしっかり食べる。これも楽しみの1つ。自分でさばいて家族にふるまってます。 バイクは乗らないと言っていたスーパーカブを叔父から受け継いだのをきっかけにハマってしまってしまいました。 お台場へ釣りに行くときなど、バイクを楽しんでいます。 |
自分で思う自分の性格 | 興味をもったことには、トコトン突き進むタイプだと自分では思います。この仕事が好きなので、トコトン向いていると思います。 家族からよく言われること 「優しすぎる」と言われることが多いような・・・ 奥さんが眠いときは家事も全部やったり、子供が行きたいところがあれば、寝ないで連れて行ったりするんで、そう言ってくれてると思うのですが、ちょっと気恥ずかしいですね。 子供が福井の恐竜博に行きたいといったときは、土曜の夜、車で福井に。そして遊んで帰ってきました。 |
施術家になったきっかけ

坐骨神経痛の経験と友の想い
元々はとび職でした。しかしある時、そこで坐骨神経痛で働けなくなってしまいました。仕事を辞めざるを得ないほどの状態にまでなりました。
トイレに行くにも、ホフク前進で1時間かけていかざるをえない。
もう下半身をちょん切って欲しいぐらいの痛みでした。
そこで父の知り合いから紹介された病院に行ったところ、病院で骨盤の施術を受けて改善しました。(普通の病院では行っていない治療法ですね。なので実費での治療でした)
行きの時は動けなかったので、親と兄にかつがれて病院に。車でも座れずに横にならざるを得ない状態だったのが、帰りはなんとか車に座れるまでに。
その後3回施術を受けたら、自分の運転で行けるまでに改善しました。
その頃からこの仕事に興味を持ち始めました。
29歳時、ふと10年前になくなった友人のことを思い出しました。その友人はこの業界に入ろうと考えていたし、私にも薦めてくれていました。
そこでこの道に進もうと思い、柔道整復師の学校へ。

卒業して整骨院に勤務をしていたところ、なんと坐骨神経痛が再発!
昔御世話になったその病院に行ったところ、そこの院長が私にその特別な施術を教えてくれることに。
PB式骨盤療法というのですが、病院で修業し徹底して磨かれた、特別な骨盤のゆがみ調整。
そうして今、この所沢の地で、改善しない痛みシビレで悩む人のために日々施術を行っています。
私も救われました。今度は私がみなさんを救う番だと考えています。
自分に合っているこの仕事
「この仕事に向いている」と自分で思います。
頼ってくれる人ががラクになったと言ってくれてるのが、本当にやりがいなんです。
そうしたみなさんから私も元気をもらえるし、私からも元気を上げられる。
そういう相互に良い関係を作れる仕事が、私は好きなんだと思います。
症状で悩む皆様へメッセージ

まず相談だけでも来てください。あなたの悩み、自分1人で抱えてても、ゼッタイに良くならないと思います。
プロに相談していただくのが結果的に速いです。
時間も費用ももったいないので、すぐに相談だけでも来てください。それがあなたの人生を変える1歩だと思います。