


新所沢で四十肩・五十肩でお悩みなら

- 急に腕が上がらなくなってしまった
- バンザイできないので、1人で着替えが出来ない
- 腕が上がらないだけでなく、肩や腕がとても痛む
- 腕を動かすと、二の腕や手先にシビレを感じる
- 肩が痛くて眠れないことも多い
- 四十肩・五十肩と診断された
- 病院で治療を受けているが改善しない etc
ご安心ください
あなたのお悩み
当院がお役に立てます
しかも根本的に

所沢で改善しない四十肩・五十肩でお困りなら、こてつ整骨院にお任せください。
四十肩・五十肩はなかなか改善しないことが多い症状で、そのまま放っておくと後遺症になるケースも多数あります。
当院は四十肩・五十肩の臨床経験が多数あり、根本改善を得意としています。
これから「四十肩・五十肩とは」「なぜ四十肩・五十肩が改善しないのか」「当院だから出来る施術」などを詳しく解説しますので、四十肩・五十肩を改善したいとお考えの方はぜひこの先をお読みください。

四十肩・五十肩とは?
その症状について

正式名称は「肩関節周囲炎」と言い、その名の通り肩関節周りに炎症が起きるせいで痛みが生じる症状です。
強い痛みが特徴で夜眠れなくなってしまうことが多く、腕が上がらないために普通の生活を送れなくなってしまいます。
一般的には激しい痛みが起きている時は「急性期」、腕が上がらない状態の時は「慢性期」と呼ばれます。
代表的な症状
四十肩・五十肩の代表的な症状は、「肩・腕の痛み」と「腕が上がらない」の2つです。
後遺症までになると「肩が動かない」状態になります。
四十肩五十肩の一般的な治療

医療機関での検査は「レントゲン」「エコー」「MRI」などが行われ、それらの結果から四十肩・五十肩と診断されます。
四十肩・五十肩と診断されると次のような治療・処置が行われます。
- 薬物療法:痛み止めで痛みを抑える
- 運動療法:ストレッチなどで肩関節の緊張をほぐす
- 寒冷療法:肩関節の炎症を抑えるために氷で冷やしたり・冷湿布を使います
- 温熱療法:患部を温めて血行を促す事で、痛みの緩和につなげます
これらの治療・処置で改善する場合もありますが、残念ながら「改善しない」「一時は楽になったがぶり返す」などの結果になることも多々あります。
四十肩・五十肩の原因・プロセス

こてつ整骨院では、四十肩・五十肩の根本原因として「背骨や頸椎のゆがみ」「筋肉の緊張」があると考えます。
しかし病院ではそうした骨格のゆがみや患部以外の筋肉へアプローチすることはありません。
だから四十肩・五十肩は病院で改善しないケースが非常に多いのです。
四十肩・五十肩の誤ったアドバイス

四十肩・五十肩になると、「そのままにしていれば治るから大丈夫、心配いらないよ」などと、周囲からアドバイスされることがあります。
しかしこれは大きな間違いです。これを信じてしまったがために、その後大変なことになってしまった人を大勢知っています。
四十肩・五十肩を放置するとういうのは、自然と炎症が治まるのを待つということです。
確かに炎症はおさまるので痛みがなくなり、治ったと思われがちですが、これが大きな間違いです。
背骨・頸椎はゆがんだままですし、肩・首・腕・背中の筋肉は緊張したままです。
なので痛みがないけれども、腕が上がらない状態になってしまいます。この状態になってしまうと、完治まで非常に時間がかかってしまいます。
最初から適切な治療を受けていればもっと早く改善したのに・・・ と言わざるをえません。
四十肩・五十肩は放置すれば治るというのは誤った情報ですので、お気を付けください。
当院の四十肩・五十肩整体

こてつ整骨院では四十肩・五十肩の根本改善のため、次の7つのステップを元に症状にアプローチする整体を行います。
- カウンセリング
- 身体の検査
- 筋肉の調整
- 仙腸関節調整
- 骨盤調整
- 下肢のストレッチ
- 体の再検査
カウンセリングと身体の検査で、正確に原因を把握する。
把握した原因を元に、整体で丁寧にアプローチをする。
最後に再検査で身体の変化を1つ1つチェックします。
このステップを継続することで、四十肩・五十肩が根本改善に導かれていきます。
これがこてつ整骨院の四十肩・五十肩整体です。
